next up previous
Next: 田中美知太郎『ギリシア人の智慧』「プラトンの読書観を中心に」 より Up: 『パイドロス』に関する二・三の論考 Previous: 『パイドロス』に関する二・三の論考

小林秀雄『本居宣長補記』より

先日の田中美知太郎氏の「哲学の文章について」と題するお話(日本文化会議 月例懇談会)を,収録集で,大変面白く読んだ。哲学者プラトンは,文章とい ふものについて,非常に鋭敏な,異様とも言ヘるほど鋭敏な意識をもつてゐた。 その事を,田中氏は,「パイドロス」から,いろいろ例を引いて話された。今 度,「本居宣長」の仕事で,私が,まともに取組まねばならなかつたのは,や はり「哲学の文章」といふもの,論理の進行を追ふより,文章の曲折を味はふ のが先決ではあるまいか,といふ問題であつた。「パイドロス」は,プラトン の作の中でも愛読したものだし,それに,この作の発想には,宣長の基本的な 考へに,直ちに通ずるものがあると思はれるし,同じ問題につき,私の思ひ附 いたところを述べる。(以下はコピー)


KAMADA Masatoshi
平成21年3月12日