next_inactive up previous
Up: 詩への告発と正義の報酬──『国家』第10巻 Previous: 第1-8章 詩人追放論

Subsections


第9-16章 正義の報酬

608E-612A 魂不死の議論理解の留意点

  1. 議論全体を通じて魂と肉体の二元性が前提となっている。
  2. プラトンが証明したいのは個々人の魂の不死である。
  3. はっきりと述べられてはいないが,生命の原理としての魂概念がプラト ンの念頭にある。
魂の不死が魂全体のことであるのか,その一部だけのことなのかという問題は ここの証明では問われていないが,611B〜612Aから理知的部分だけが不死であ るように思われる。(魂の)究極的な目的は肉体的存在からの全面的な解放で あるが,その時でもプラトンは(とAdamは考えるのだが)魂が根本的な人格を 失って(他と)同化されると考えてはいなかっただろう。

609D いいえ,けっしてそんなことはありません

ここでグラウコンは簡単に否定しているが,常識的には,魂に固有の悪,すな わち悪徳は魂を滅ぼすと考えるのではなかろうか。ここにプラトンの証明のほ ころびを見るものもいるが,グラウコンの端的な否定の背後には生命の原理と しての魂概念があると見なければならない。それによると魂は常に魂であり, ある魂が他の魂よりもより一層魂であるということはない(『パイドン』の魂 =ハルモニアー説批判)。それゆえ悪徳によって悪くなった魂でも損なわれず にその活力を保持する。

609E 身体の場合

生体が暴力によって破壊されたときに「固有の悪」がどこから生ずるのか理解 するのは困難である。確かに火は腐敗という手段を使わずとも木を滅ぼす。だ からここのプラトンの意図は,個々のものを破壊する固有の悪というのが適用 されるのは外的な影響から独立のものだけだということであり,プラトンは魂 がそういうものだと考えていたのである。

611A すべてが不死なるものばかり

「さあ,ケベス,われわれが同意したのは間違ってはいなかった,と僕には思 われるのだが,その点を次のようにして見てみたまえ。もしも, 一方の生成 が,ちょうど円環をなしてめぐるように,他方の生成をつねに補うのではなく, かえって,生成が一方からその正反対のものへのみ向かうなにか直線的なもの であって,再び元へ戻ることもなければ向きを変えることもないとすれば,万 物は最後には同じ形をもち,同じ状態となって,生成することを止めてしまう だろう,わかるかな」

「どういう意味ですか」

「なにも難しいことではない。僕の言っていることを理解するのは。たとえば, もしも一方に眠りに入ることがあるのに,他方に眠りの状態から目覚めるとい う逆の過程が生じて対応していないとすれば,どうか。君もわかるだろう。万 物は最後にはあのエンデュミオンを意味のないものにしてしまうだろう。他の すべてのものもまたかれと同じ状態になって眠り続けているのだから,かれは まったく目立たなくなってしまうのだ。さらにまた,もしも万物が結合はする が,分離はしないとすれば,『万物は混沌としていた』というアナクサゴラス の思想が現実のものとなるだろう。同じようにして,親愛なるケベス,もしも 生を受けたものがすべて死んでゆき,ひとたび死んだならば,死者はその状態 に留まって再び生き返らないとするならば,最後には万物が死んで,生きてい るものはなにもない,ということになるのは大いなる必然ではないか。という のは,もしも生者が死者とは別のものから生じ,生者は死ぬとすれば,万物は 消費し尽くされて死にいたることを,なにか防ぐ手段があるだろうか」

「ソクラテス,なに一つあるとは思えません」とケベスが言いました,「あな たの言っていることはまったく真実だと思います」

「そうだ,ケベス,僕が思うには,なににもましてその通りなのだ。そして, われわれは欺かれて正にこれらのことに同意しているのではない。生き返ると いうことも,生者が死者から生まれるということも,死者たちの魂が存在する ということも,本当に有ることなのだ」(プラトン『パイドン』72A-E)

619D 習慣の力によって徳を身につけた者

「それでは,今まで挙げた人々のうちでもっとも幸福な者たち,最善の場所へ 行く者たちは,市民の公共の徳を実践してきた者たちではないかね。それは, 人々が思慮とか正義とか呼んでいる徳で,哲学や理性がなくても習慣や訓練か ら生まれるものなのだが」

「どうして,かれらはもっとも幸福なのですか」

「なぜなら,かれらは,きっと,同じように公共的で温和な種族,たとえば, 蜜蜂とか,雀蜂とか,蟻のような種族,の中へ再び生まれるからであり,また, 再び同じ人間の種族の中にも生まれ,かれらから慎みのある品のよい人々が生 ずるからである」

「きっと,そうです」

「だが,神々の種族の仲間に入ることは,哲学をした者,そして,まったく浄 らかになって立ち去る者,学を愛する者,にしか許されていない事柄である。 このことのためにこそ,親愛なるシミアスとケベスよ,本当の哲学者はすべて の肉体的な欲望を避け,男らしく忍耐し,自分自身を欲望に委ねることをしな いのだ。それは,金銭を愛する多くの人々のように,破産や貧乏を恐れるから ではまったくない。また,権力や名誉を愛する人々のように,悪行の不名誉や 不評判を恐れて,そのために,欲望を抑制するのでもないのだ」

「そうです,そんなことはかれらには相応しくないでしょう,ソクラテス」と ケベスは言いました。(『パイドン』82A-C)
──── 2004年度後期終了(3/22)


KAMADA Masatoshi
平成21年3月12日