本当の正義を見つける最善の方法はそれを第一に最も見易いところに探すこと だとソクラテスは提案する(368c-369b)。正義は一個人,あるいは一つの国 家の中に探すことができるだろうが,より大きな国家規模の方がもっと容易に 結果を出せるかも知れない。この戦略を他に納得させた上で,本当の正義が支 配する国家を建設し始める。大抵の学生はついに自分たちが『国家』の真の中 心部分に赴こうとしていることで安堵のため息を吐く。
この作品の残る部分は長く,その全体の構成は多くの紆余曲折の最中で視野か ら失われ易いから,議論を続ける前にプラトンの全体計画をちょっと見ておく べきだ。正しい国家──最善の国家,自然本性にしたがって構想された国家─ ─の詳細の説明は第2巻の残りの部分,3巻,4巻の前半を占める。第4巻の残り の部分でソクラテスはそのような国家において正義とはまさに何であるかとい う問題へと向かい,正義は一個人においても本質的に同じものであり,魂は国 家と構造的に似ていると論ずる。ソクラテスは本当に正しい人間の幸福と本当 に不正な人間のそれとをまさに比較しようとしたときに正しい国家のいくつか の点について再び異論を唱えられる。この異論に答えるために,第5-7巻は最 初の説明で語られなかった,正しい国家についての問題点を引き返して,もっ と詳しく論ずる。第8-10巻になって初めてソクラテスはついに正しい人と不 正な人の幸福の問題へと戻る。
ここまでの私の議論はプラトン自身の叙述の順序にぴったりとくっついてきた が,今やギアチェンジするつもりである。もしプラトンの議論を一つ一つ取り 上げて続けて『国家』の各巻に一章を充てるならば,容易に細部の議論に紛れ てしまって作品の全体の方向の筋道を見失ってしまうだろう。『国家』の残る 部分でプラトンの叙述の順序はその叙述の論理を説明するのに必ずしも最善の 順序ではない。それゆえわたしは,たとえプラトンの叙述の順序から逸脱する ことになるとしても,ここからもう少しすばやく動いて,全体の論点を明らか にしてくれる箇所を選ぶ。
ソクラテスはこう言って,本当に正しい国家を描き始める。一人一人の人間は 自足していない。われわれのほとんどは物理的に生き延びるために必要なもの を得ることにさえ自足していないから,ソクラテスはその必需品を生産するた めに国家を設計することから始める(369a-372b)。その国家は衣食住を供給 する労働部門を含む。われわれは多くの物事に秀でようとするよりは一つのこ とを専門的にするほうがより生産性が高くなると言って,その国家を相互依存 的な羊飼い,農夫,大工,織物師,靴作り,鍛冶屋,卸し,小売りなどからな る共同体として建設する。
グラウコンはソクラテスを遮って,人々は実際にはよく生きたいと思っている のに,ただ単に生きたいと思っているという前提で話をしていると抗議する (372c-e)。人々は単に基礎的な食料だけでなく,他のおいしいものも欲し いし,ただ単に雨露をしのぐだけの家ではなく,出来のよい家具を欲しがる。 また衣服だけでなく宝石も欲しがる。手短に言って,人々は贅沢がしたいのだ。 ソクラテスは同意するが,苛立ちながらこう言う。この国家は真の健康な国家 であり,贅沢を認めることは不正の基礎を築くことになることを示している。 しかし彼は贅沢を許し,その結果を追う(372c-374a)。
第一に人口が増加する。既に国家に含まれていたさまざまの手仕事職人たちは, もし必需品だけでなく贅沢品も供給しなければならないとすると数が増えなけ ればならないだろう。第二に,新しい課題が生ずる。外国産の食物を食べるこ とから生ずる病気を扱うことの出来る医者が登場しなければならないだろう。 第三に,もっと重要なことだが,人口が多くなれば領土も大きくなる必要があ るから,戦争を通じて十分な領土を獲得するため,また一旦獲得した上はそれ を防衛するための職業的な軍隊が必要になるだろう。この軍務に専門化した人々 からなる新しい階級全体をソクラテスは最初守護者と呼ぶ。
職人階級と軍人階級にソクラテスは第三の階級を加える。監督者,すなわち支 配者の階級であるが,これは国家を全体として配慮する(412a-b)。先に進 む前にわたしは一息吐いて,名称の要点を明らかにしておかねばならない。一 旦監督者を導入するや,今後は先に守護者と呼ばれていた人々のことを呼ぶの に補助者という名前を使うと言う。これら補助者たちは監督者を助 ける者である。けれども監督者は最良の補助者たちから補充されるようだから, ソクラテスが補助者について言っていることの中には監督者にも同様に当ては まることもあるように見える。以下の計画にぴったりとついて行けば混乱は避 けることができる。国家には大きく二つの階級,職人階級と守護者階級がある。 しかし守護者階級は補助者階級と監督者階級,つまり支配者階級にさらに分割 される。以下で,わたしはほとんどの場合,職人,補助者, 監督者(あるいは支配者)という名前を使う。わたしが 守護者という名を使うのは滅多にないが,それは補助者と監督者の 両方を指す場合である。(ほとんどの訳者は職人(craftpeople)の 代わりに職人(craftmen)という言葉を使っているが,プラトンは この階級に女性を含めているのでより包括的な言葉を使い続ける。)
ソクラテスが最初に監督者を導入するとき,国家を全体として配慮するとは何 を含意するかはっきりさせていない。彼が早くから示している唯一の機能は, 監督者は補助者を教育できるということである(372e-376d)。よい兵士は恐 れを知らず,猛々しくなければならない。しかしこの同じ性格が補助者が守る と想定されている住民に襲いかかることになってはならない。だから監督者の 課題は補助者を,他所者には獰猛だが主人には穏やかな番犬にすることである。 これは適切な訓練によってのみなされ,ソクラテスはそのような訓練の原則を 定める(376c-412b)。現実の国家ではそれを施行するのは監督者だろう。そ うすると監督者,すなわち支配者は補助者を訓練するためにのみ導入され,補 助者の方は,国家に贅沢が認められたためにのみ導入されたように見える。
けれどもこれが話の全部ではない。というのはプラトンが監督者を導入するた めに引き合いに出す根拠は,彼らが舞台に登場したときに果たす機能を説明し 始めたのではないからである。グラウコンは職人だけからなる国家は豚の国家 と代わりがない言う(372d)。単に物理的生存の必需品を最も効果的に準備す るためにのみ組織されるなら,その国家とは人々が衣食住を得るための一種の 大きな飼葉桶であろう。ソクラテスはその国家像に贅沢を許すのをためらって いるが,プラトンが職人だけからなる国家に満足しないのはグラウコンと同様 だろう。プラトンもまた人間はただ生きるだけでなくよく生きることを望んで いると考える。けれども彼にとって,よく生きることは贅沢ができることでは ない。それは真実に照らされて生きることである。監督者とは哲学者──知と 学びと真実を愛する者──でなければならないことが明らかになる。そして教 育とは監督者が果たすべき機能ではなく,この国家の全組織の第一の目的であ ることが明らかになる。労働部門は衣食住の生産をより効果的にするが遥かに それ以上のことをする。少なくともある数の人々にそれ自体が専門的な活動で ある哲学に従事し,真理に近づく機会を作り出す。そして真理の最も重要な部 分は職人と補助者の活動を物理的な生存を保証するように調整するために知る 必要のあることを超えている。ソクラテスの最善の国家の説明に根拠を与えて いるのは自然本性と教育の間の関係の複雑な説明である。一方でプラトンはわ れわれはみな,何かの仕事を他よりもよく行なうのに適したようにする身体的・ 知的な資質をもって生まれると前提している。われわれ各人は変えようとして も変えられない一定の自然本性を手渡される。事実,自然本性的にふさわしく ないことをしようとする者はただ惨めになるだけである。他方,われわれが生 まれつき手渡される資質は自然本性がわれわれに割り当てる特定の機能で他を 凌ぐことを保証するのに十分ではない。そのため教育と訓練が必要である。わ れわれの自然本性は実を結ぶべきならば教育されねばならない。プラトンはこ のことは軍務や農業,織物と同様哲学にも当てはまると考えている。われわれ はみな真理を切望するが,自然的素質を前提とすると,そのうちある者は議論 の余地なく真理の把握は不可能である。ある者は真理を知る自然的能力は持っ て生まれるが,教育の長く困難な過程を通じて鍛えられないと何にもならない。
プラトンの最善の国家像は,したがって,最も大まかな輪郭に煮詰めるとこう なる。われわれはみな真理に照らされて生きたいと願っている。けれども,み なが必ずしも本来的に真理へと近づく素質を与えられていないことを知り,そ の能力を持った人でさえ,特別の訓練を受けねばならないことを知ると,労働 部門を設ける。農夫は農夫に,大工は大工に,織物師は織物師に,兵士は兵士 になる。そして哲学者は食物を作ったり,家を建てたり,衣類を作ったり,国 家を守ったりする必要はなく,真理を把握する厳しい訓練を通じて上昇する機 会を与えられる。そうして彼らは真理の光の中で他の者たちを支配する。国家 組織は哲学を可能にし,哲学は真理にしたがって生きることを可能にする。
理想国における真の正義についてプラトンが持つ概念は最終的に彼の国家像の 概要へとまとまる(427d-434d)。彼の同時代人と同様,プラトンは正義は四 つの基本的な徳の一つであると考えている。他は,知恵,勇気,節制である。 ソクラテスは言う。彼の最善の国家はこの四つの徳を具現しているから,正義 は消去法で発見できる。他の三つの徳が最初に同定されるなら正義の真の本性 は明らかなものとして残るはずである。知恵ある国家の知恵は哲学者から成る 監督者階級の中に第一にある。彼らは定義によって知と学びと真理を愛する者 なのだから。勇気もまた補助者という単独の階級に第一に属する。彼らこそ最 も勇気を必要とするからである。対照的に,節制はすべての階級を通じて分け 持たれていて,誰が支配すべきかについての同意という形に反映されている。 職人,軍人,哲学者の三つの階級すべての成員は等しく,哲学者だけが支配す べきであるということに同意する。
正義は他のすべての徳を可能にする徳であるとソクラテスは論ずる。簡単に言 うとそれは,さまざまな階級の成員がその自然本性にふさわしい仕事だけに専 念し,他の階級の機能にでしゃばってはならないという考えである。正義の意 味は人々にその正当な持ち分を与えることだという常識的な考えの中にも一か けらの真理はある。けれどもプラトンがより深い正義の概念とみなしているも のにおいて,人に「属する」ものとは自然本性的にその人に割り当てられた仕 事を意味すると解されねばならない。もし補助者が靴作りや支配に興味を持つ なら,彼らはよい兵士とはならないであろうし,勇気の土台は揺るがされる。 もし職人が愚かにも兵士になろうと思いついたり,支配する素質があると考え たりするなら,節制は崩される。そしてもし哲学者が家を建てることや戦略を 練ることばかりしていたら,真理の知識へと上昇することはできないだろう。 知恵は傷つき,その地に基づく社会構造全体が崩壊する。
ここに来るまで読者はこう尋ねたくてうずうずしているかも知れない。「しか
しわれわれがその下で生きたいと思うが,それを与えてもらうには哲学者に依
存しなければならないこの真理とは何か」。正当な質問である。この時点でわ
れわれが手にしているのは,われわれのほとんどはその真理を知らないという
こと,それゆえわれわれは社会を組織して真理の知へと上昇しうる人々がそれ
を知ることができるようにすべきであるというプラトンの主張である。プラト
ンはいつかはわれわれにさらにいくつかの真理の要素を明さねばならないし,
哲学者がどのようにして真理を把握できるのかを示さねばならないが,一時わ
れわれはこの要求を保留しなければならない。この要求は次章で大規模に問わ
れるだろう。今のところこの真理は一般にプラトンが言っているようなもので
あり,哲学者はそれを知ることができるということを前提して,これらの前提
に基づいた全体的な政治計画が,彼のより特殊な政策のいくつかをどのように
理解しているのかを検討しよう。