next up previous
Next: パウサニアス演説: 180c-185c Up: 第一幕 Previous: ソクラテスとアリストデモスの道行: 174a-178a

パイドロス演説: 178a-180b

「エロースは,人間のうちにあっても,神々のうちにあっても,偉大な,驚嘆すべき神である。」
  1. 神としてのその誕生において。
    1. ヘシオドス
      「まず最初に混沌が生じた, さて次に永久に揺るぎない座なる胸幅広い大地と路広の大地の奥底にある曖々たる奈落, さらに不死の神々のうちでもことのほかに美しいエロスが生じた, この神は四肢の力をゆるめ, すべての神々とすべての人間どもの胸うちの心と考え深い思慮を打ち拉ぐ。」(『神統記』116-122行)
    2. パルメニデス
      ヘシオドスが最初にこうしたことを探求したと考えることができよう。 もっとも,他にも恋情あるいは欲望を原理としてあるもののうちに措定した人はいたのであり, たとえばパルメニデスがそうである。彼は,万有の生成に考察をめぐらせて, こう言っている。「(その女神は)あらゆる神々の中でまずエロースを工夫して創りたもうた(断片13)」(アリストテレス『形而上学』Α4. 984b23)
    3. アクシラオス
    パルメニデスとアクシラオスはテクストによって引用の順番が反対になっている。久保訳の底本であるビュデ版以外はアクシラオスが先の方が多いようである。
  2. 人間としてのわれわれによきものを与えてくれるという点において。
    1. エロースはよき生を導く指針を与えてくれる。少年(パイディカ)を愛する者(エラステース)は愛するものの前では立派であろうとする。つまり恥ずべきを恥じ,名誉を重んずる心を養う。愛するもの同士からなる軍隊は最強である。
    2. エロースは死をも辞さない力を与えてくれる。
      1. アルケスティス(愛する側の愛の例としてのピリアー)
        エウリーピデースの前438年上演の作品。ペライの王アドメートスが自分の身代りに死んでくれる人を求めるが,自分のエゴイズムを忘れて,身代りを拒む老人の父を責め,ついに妻アルケースティスが彼の身代りとなって死ぬ事によって死から救って貰いながら,その死に際して狼狽する王,喜劇におきまりの大食漢ヘーラクレースが死神と格闘して,アルケースティスを連れ戻す話が,夫の身代りに立つ妻の美談ではなく,アドメートスの恐るべきエゴイズムであるとの新解釈のもとに展開されている。(岩波『ギリシア・ローマ神話辞典』「《アルケースティス》」の項より)
      2. オルペウス(中途半端な愛の例)
        彼はドリュアスたちの一人であるニンフのエウリュディケーを妻とし, 熱愛していた。彼女はアポローンの娘ともいわれる。 ある日彼女が河の岸を散歩していると,アリスタイオスが彼女を犯さんとした。 逃げるあいだに草むらのなかにいた蛇に咬まれて彼女は世を去った。 オルペウスはいかなる危険を冒してでも,妻を取り戻そうと,冥界に降った。 彼の音楽は冥界のあらゆるものを魅了し,ためにイクシーオーンの車輪は回転を止め, タンタロスは渇を忘れ,シーシュポスの岩はおのずから静止し, ダナオスの娘らは水を汲むのをやめた。 ハーデースとペルセポネーはオルペウスが地上に帰りつくまで, うしろをふりむかないならば,との条件でエウリュディケーが地上に戻ることを許した。 オルペウスはこの条件を喜んで容れ,まさに地上に出て太陽の光を見ようとするとき, 地獄の女王に対する不信からか,あるいは妻の顔が見たくなったためか, ついにうしろを振りかえって妻の姿を見ようとすると, エウリュディケーはたちまちにして冥界に引き戻された。 彼はふたたび妻を追って冥府に帰ろうとしたが, 三途の河の渡守りカローンはこれを許さず,望みを果せなかった。 (岩波『ギリシア・ローマ神話辞典』「オルペウス」の項より)
      3. アキレウス(愛してくれた者への愛の例としてのアガペー)
        まずペーレウス老人が,自分の息子のアキレウスに向かい, しじゅう勇ましく戦って抜群の手柄を立てろといいつければ, アクトールの息子メノイティオスも,(パトロクロスに)こういいつけた。

        「わが子よ,生まれつきや氏素性では, いかにもアキレウス殿がまさっていよう。だが年からいえば,おまえが上, また力ではあちらに遠く及ばぬけれど,理にかなったことを申し上げ, またやさしく諌め,手引きをしてさし上げろ,お聴きなされば,何よりだから」(ホメロス『イリアス』第11歌783-789行)


KAMADA Masatoshi
平成21年3月12日