Next: 第一のエロース論の取り消し(241d-243e)
Up: プラトン『パイドロス』──美について──
Previous: ソクラテスの批判(234c-237b)
Subsections
- 何を論議するにも扱う事柄の本質を知っておかねばならない。今われわ
れが扱う事柄は恋なのだから,恋とはどういうものであるかお互いに確認し
ておかねばならない。
- 恋の定義:恋とは一つの欲望である。それは他の欲望とどう違うのか。
- われわれにうちには二つの力がある。
- 生まれながらに具わっている快楽への欲望
- 最善のものを目ざす後天的な分別の心
あるときにはこの一方が勝利して「節制」と呼ばれ,あるときには他方が勝利
して「放縦」と呼ばれる。「放縦」には何を対象とするかによってさまざまな
名前がある。
- 従って恋とは「放縦」の一部である,美への欲望のうち,肉体の美しさ
へ向かう欲望である。
- 238d:ディテュランボス調
- ディオニュソス神を讃えてこの神にまつわ
るさまざまの物語を歌う,前六世紀ころまでにギリシア抒情詩の有力部門をな
すに至った詩形式。ピンダロス,バッキュリデスなどの抒情詩人はいずれもす
ぐれたディテュランボス作家でもある。本来は「報告」的な純粋の叙述形式の
ものであったが,のちアリストテレスの時代ごろまでに,対話によるドラマ的
な形態に変った。
- 恋する者は欲望に支配され,快楽の奴隷となっているのだから,恋の相
手を出来るだけ快いもの,つまり自分より劣った者にする。
- こうして恋する者は相手が精神的に成長するのを望まないため,他の優
れた人と付き合うのを妨げるようになる。結果的に恋する者は嫉妬深くなる。
- 恋する者は肉体的にも柔弱なものを追い求める。
- 恋する者は恋の相手が孤独で財産もなく,出来るだけ結婚もせず,子供
も家もないようにと祈る。
- 世の中にある悪しきものには幾ばくかの快楽が混じっているものだが,
恋する者は有害であるばかりか不愉快きわまりない。年長であるがゆえの醜
さがこれでもかと描かれている。
- さらに恋がさめてからはその有害で不愉快な人間が不実にもなる。
- 241d:うまし子を恋うる者のおもいは
- この二行のうちに愛を表わす語
が三つ(アガペー,エロース,ピリアー)現れる(N&W)。簡単に言ってピリアーが
「愛」として最も広い意味をもっており,基本的には親子や身内のものの関係
に使われる。これに対し,アガペーとエロースは愛というより「恋(性的な関
係を含意する)」としてさまざまな関係について同じように使われる。
KAMADA Masatoshi
平成21年3月12日