Next: 終幕: 222c-end
Up: 道新文化センター2007年度春期 「プラトン『饗宴』を読む」資料
Previous: 第五の幕間──アルキビアデスの乱入: 212c-215a
- 215a5:「諧謔のため」
- 当時「譬えっこ」という遊びがあったことは
『メノン』でも見られた(第3.1節頁を参照のこ
と)。ここでアルキビアデスは自分の譬えがそのような遊びではないことを
断っている(Waterfield)。
- 215b7:「冷やかし屋」
- 英訳は'You are a fleering(人をあしざまに
言う) fellow'(Lamb),'You treat people brutally(容赦なく,手厳し
く,酷に).'(Waterfield) この言葉「ヒュブリステース
」は前
にアガトンもソクラテスに向かって言っている(175e)。「ヒュブリス」の原
意は「勝手気儘な振舞い,暴行,傲慢,思い上がり」といった意味で,「ヒュ
ブリステース」とはそういう人を指すが,サテュロスやシレノスについて言
われるときには「性的暴行」を意味した。後の告白から明らかになるように,
アルキビアデスは冗談めかして,ソクラテスは自分の性的誘惑は斥けながら,
言わば言説で自分に「暴行した」のだ,という含みを持たせていることにな
る(Waterfield)。
- 216a4-5:「自白せずにいられなくする」
- 素直に訳せば,「同意せざ
るを得なくさせる」。ここでこう訳しておかないと,後で意味が分からなく
なる(「譲歩」の項を参照のこと)。
- 216b2:「羞恥」
- ほとんど「劣等感」に等しい(Dover)。
- 216b6:「前にした譲歩」
- 直訳は「同意されたこと」。つまり久保訳
註とは違って,アルキビアデスが「欠点の多い身でありながら,アテナイの
ために奔走して」自分のことをゆるがせにしているということに同意せざる
を得なかったことを指している。
- 217a3:「僕の青春美」
- あるいは「私の若盛り」。
- 219e2:「アイヤスが剣に対するよりも」
- 訳註の参照箇所は次の通り。
「わが子よ,エウリュサケースよ,さあ,その名もゆかりの
大盾だ,七枚の牡牛の皮を重ねた造りは堅牢無比,縁飾りも
見事な把手の革紐に手を懸けて,しっかり掴んでふりかざすのだ。」(ソポク
レース『アイアース』576行)
この大盾と武術の冴えによってアイアースは剣や槍に対して「不死身(傷を受
けることがない)」と言われる。ソクラテスは金銭に対しては,このアイアー
スよりも「不死身(潔癖)」だということ。
KAMADA Masatoshi
平成21年3月12日