- ...
ただ一度兄ポレマルコスの死1
- リュシアスは少年の頃からこの兄とと
もに南イタリアの新興都市トゥリオイに移住していたが,ペロポンネソス戦争
中の前四一二年にアテナイヘ引きあげる。その後,前四〇四年の敗戦後成立し
た三〇人寡頭政権の手によって,兄ポレマルコスはとらえられて死に,リュシ
アスも一時国外に逃れてメガラにいた。かりにこうしたリュシアスの年譜上の
条件によって,この『パイドロス』のいわゆる対話設定年代を決めるとすれば,
その範囲は,上の前四一二年と前四〇四年の間におのずから限定されるであろ
う。本篇では,リュシアスはすでにアテナイにあって弁論作家としての名声た
かく(228a),他方,兄ポレマルコスはまだ在世中の人として語られている
(257b)からである。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...手肢もとろかせ甘くて苦く,どうせうもないあの生きものが2
- 俗にならば「あの蓄生が 奴さん」とでも言うところ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...「ひとりがテュルソス3
- ディオニュソスの崇拝者が持つ杖。ウイキョウ
の茎に木ヅタの葉の束を差し込んでいる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 駿馬が右側につながれていた4
- ソポクレス『アンティゴネー』
で「右側につながれた
」という意味の形容詞が軍
神アレースの形容に「激しい・力強い」という意味で使われている。
「……,残余の将もそれぞれに
荒ぶる軍神に打ちすえられて,あえなき最期をとげぬ。」(140行)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...「あの方5
- トロイア戦争のギリシア方の総大将アガメムノーンとそ
の后クリュタイムネーストラーの息子オレステースのこと。エーレクトラーと
イーピゲネイアはオレステースの姉にあたる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...手綱を緩めながら,一番内側の馬は引き締めるのでした6
- 戦車を引く
のは横一列に並んだ四頭の馬であり,そのうち中央の二頭には軛が掛けられて
車とは長柄で繋がれているが,両側の二頭(副え馬)は各々引き革によって結
ばれている。折り返しのさいに左に曲がるには外側(右側)の副え馬の手綱を
緩めて走らせると同時に,内側(左側)の馬は走らせないようにするのであ
る。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ...
満足自体はそれに依存しているというButler主教7
- Joseph Butler,
1692-1752. 人性は単に衝動的
であるのではなく,逆に衝動を批判し価値づける反省的原理として,利己的
な自愛と利他的な良心を持つ。この両者が調和するところに真の徳が成り立
つと考えるが,とりわけ仁愛を要求する後者に,彼は道徳の根源を求めようと試
みた。シャッフベリーにならい,ホッブズの自然主義に反対する。(平凡社
『哲学事典』より)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.